投稿者名:ukekawa

数学100点だが…

 町村から通塾し、帯広市内の中学生より、一足早く定期試験が終わった生徒、返却されたテストの点数を確認すると、過去最高の460点越え!で数学は100点!…だが、本人はそれほど嬉しそうではない様子。「数学のテストが簡単で、ク

数学100点だが… 続きを読む »

非認知能力

 教育に関する文献の中で、よく認知能力(=テストで数値化して評価できる能力のこと。学力。)、非認知能力(=意欲、自信、忍耐、自立、自制、協調、共感などの心の部分である能力。)という言葉が出てきます。認知能力だけで通用した

非認知能力 続きを読む »

夏に向けて

   昨日、今日とGW中ですが、自由に勉強できる時間を設けたところ、19名の生徒が勉強しに来ました。なかなか勉強に気が向かない時期ではありますが、集中していました。 GW前に、中学3年生には夏期講習会の予定表と使用テキス

夏に向けて 続きを読む »

上部へスクロール