問題解決への姿勢が身についた
嶋山 航星帯広柏葉高校東北大学 工学部 機械知能航空工学科 入塾のきっかけを教えてください 中学からは勉強が難しくなると聞いていましたが、周りの人と切磋琢磨しながら勉強したかったため、家庭教師ではなく塾がよいと考えてい …
嶋山 航星帯広柏葉高校東北大学 工学部 機械知能航空工学科 入塾のきっかけを教えてください 中学からは勉強が難しくなると聞いていましたが、周りの人と切磋琢磨しながら勉強したかったため、家庭教師ではなく塾がよいと考えてい …
公立高校入試前に、当塾の受験生に毎年伝えていることがあります。それは「試験会場でよくしゃべるヤツほど落ちるから、会話や発言を気にしない。」という忠告です。首都圏の中学入試の試験会場では、ライバルの小学6年生に力を発揮さ …
2月15日にA日程の私立高校入試が実施されました。 我が家にも受験生の子供がいて、人生初の受験本番となりました。 朝、子供が起きると、先ず何か痛そうな表情、体調を尋ねると、寝違えてしまったと言われ、こんな大事な日に …
本日、2024年度の北海道の公立高校入試の出願状況が発表されました。 十勝管内普通科4校の2022年度と2023年度の、人数の推移も表にまとめてみました。推薦入試を実施している高校は、再出願後の人数が減っても、残りの …
1月10日、1月11日に行われた道コンの結果が出ました。 <中1> 国語 数学 社会 理科 英語 合計 全道(7001名) 62.6 51.8 57.9 61.8 62.3 296.6 十勝(441名) …
昨日、冬期講習会が終了しました。久々の投稿となります。 挨拶が遅くなってしまいましたが、昨年度は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。 また、元旦に地震の被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上 …
中学3年生の学年末試験が終了しました。北海道学力コンクールを入れると、多い生徒で大きな試験が9回もあり、2学期は本当に大変な時期です。今年の当塾の3年生は、そんな辛い時期にも、休憩時間には笑い声も聞こえ、私の親父ギャグ …
OECDが行った、2022年のPISAの結果が出たようです。日本の高校1年生が、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野全てで点数が向上し、OECD加盟国の中でもトップクラスだと、報道されています。 …
当塾の中学2年生は、現在6つの中学から集まっています。その中の5つの中学校で行われた、学力テストの平均点を計算してみると、391名の平均点が推定で247点となりました。 <得点の分布> 点数 450 ~500 40 …
道コンのホームページで第4回の速報が発表されました。 11月は、12月の学年末試験まで、日程的に子ども達に余裕があったため、十勝管内では、第3回の115名から、325名に参加者が増えました。前回が全道平均249点で十 …