第2回道コン受験者数と柏葉・三条・緑陽の入試倍率分析
第2回道コンの結果から、十勝管内の中学生の受験動向と、柏葉・三条・緑陽高校の入試倍率について分析します。全体的に道コンの受験者数が減少傾向にある一方で、中学2年生は昨年を上回る結果となりました。 ・中学1年生道コン十勝管 […]
第2回道コン受験者数と柏葉・三条・緑陽の入試倍率分析 続きを読む »
第2回道コンの結果から、十勝管内の中学生の受験動向と、柏葉・三条・緑陽高校の入試倍率について分析します。全体的に道コンの受験者数が減少傾向にある一方で、中学2年生は昨年を上回る結果となりました。 ・中学1年生道コン十勝管 […]
第2回道コン受験者数と柏葉・三条・緑陽の入試倍率分析 続きを読む »
後日受験の生徒も多く、本日まで採点がかかってしまいました。結果には一喜一憂しているところです。 1・2年生:努力が結果に変わる瞬間 今回の道コンで、生徒たちの学習態度がはっきりと結果に表れたように感じます。授業に真剣に向
1月19日のブログで、北海道学力コンクール受験者のデータをもとに、帯広市内の柏葉、三条、緑陽高校の入試倍率を予想していました。 この度、北海道教育委員会から入試当日の受験者数を考慮した最終的な倍率が発表されましたので、当
【驚きの的中率!?】2025年度高校入試倍率、当塾の予想と結果を比較! 続きを読む »
先日、大学時代の後輩が仲間のお二人と北海道ツーリングの途中に立ち寄ってくれました。彼らは日本だけでなく、フィリピンのセブ島を拠点にビジネスを展開しており、個人塾を経営する私にとっては、そのスケールの大きさと事業の広がり
長期休みに入り、当塾ではじっくりと問題に向き合う学習が中心となります。これは将来の高校入試を見据え、読解力や思考力が求められる難易度の高い問題にも対応できる力を養うためです。 生徒たちには、全ての問題が正答できるまで
当塾では、中学生を対象とした第2回北海道学力コンクールを実施いたします。 外部生の方もご受験いただけますので、この機会にぜひご参加ください。 実施概要 試験日程 成績資料のお渡し 個人成績表は8月22日、総合資料は8月2
第2回北海道学力コンクール 外部生受験のご案内 続きを読む »
6月30日、北海道教育委員会より2025年度の北海道公立高校入試平均点が発表されました。今回は、その平均点と、当塾の受験生たちの結果を比較していきます。 全道の合格者平均点 まずは、全道の合格者の平均点を見てみましょう。
【速報】2025年北海道公立高校入試 平均点発表!~当塾の平均点と分析~ 続きを読む »