2月実施中学2年生の学力テストの平均点を出してみました。
2月に行われた、十勝管内6校の学力テストの平均点を計算してみると、658名の平均点が推計261点でした。 <得点の分布> 点数 450 ~500 400 ~449 350 ~399 300 ~349 250 ~299 …
2月に行われた、十勝管内6校の学力テストの平均点を計算してみると、658名の平均点が推計261点でした。 <得点の分布> 点数 450 ~500 400 ~449 350 ~399 300 ~349 250 ~299 …
本日は中学校の卒業式でした。私も卒塾生の父として参加してきました。 娘がコロナ禍の中学生活でも、楽しみながらいろんなことにチャレンジできたことに、学校の先生方や同級生たちに親として大変感謝いたします。特に、三年間お世 …
先程、当塾に中学時代に3年弱通塾し、札幌北高校へ進学したOBから電話がありました。「東京大学理科二類に合格しました。」という嬉しい報告でした。硬式テニスとの両立のために、当塾へ転塾し、大会や練習の関係で忙しい中でも、個 …
昨日は、公立高校入試本番でした。受験生やそれを支えるご家族の皆様ご苦労さまでした。 問題の難易度について、あくまで私見ですが、予想平均点として、国語は昨年と同程度、数学と理科は5~10点程上がり、社会と英語は0~5点 …
年明けから、何件かお問い合わせをいただいておりました。新中学1年生向けの体験授業の日時をお知らします。 第一回目:3月11日(月)の19:00~21:00(小学生の復習内容)。 第一回目:3月14日(木)の19:00~ …
昨日に中学3年生の最後の一斉授業を終え、本日は18:00まで、塾を受験生用に開放して、受験生たちを送り出しました。今のところ、流行中のインフルエンザの症状が出ている生徒がいなく、このままの体調で、明日を迎えてほしいと、 …
公立高校入試前に、当塾の受験生に毎年伝えていることがあります。それは「試験会場でよくしゃべるヤツほど落ちるから、会話や発言を気にしない。」という忠告です。首都圏の中学入試の試験会場では、ライバルの小学6年生に力を発揮さ …
2月15日にA日程の私立高校入試が実施されました。 我が家にも受験生の子供がいて、人生初の受験本番となりました。 朝、子供が起きると、先ず何か痛そうな表情、体調を尋ねると、寝違えてしまったと言われ、こんな大事な日に …
本日、2024年度の北海道の公立高校入試の出願状況が発表されました。 十勝管内普通科4校の2022年度と2023年度の、人数の推移も表にまとめてみました。推薦入試を実施している高校は、再出願後の人数が減っても、残りの …
1月10日、1月11日に行われた道コンの結果が出ました。 <中1> 国語 数学 社会 理科 英語 合計 全道(7001名) 62.6 51.8 57.9 61.8 62.3 296.6 十勝(441名) …