第1回北海道学力コンクールの外部生受験について
第1回の北海道学力コンクールにて、当塾では、新中学2年生と新中学3年生の学年で実施します。 外部生の方も受験できますので、ご希望の方は、ホームページよりお問い合わせください。 新中学2年生(現中1)は、4月2日の13 …
豊かな旅を!
春から高校生となる卒塾生の皆さん、卒塾おめでとうございます。 受験対策が本格化し、学習内容が難化する夏休み以降、25名の生徒が1人も抜けずに、受験前日まで頑張ってくれました。最後の授業、最後の個別学習、昨日の焼肉会と、 …
2025年度の北海道公立高校入試の推察
入試直後とあって、ホームページの訪問者が多いのですが、体験授業や、中学2年生向けの受験説明会などがあり、忙しくなかなか、入試難易度を検証できていない状況です。正答率が3%を下回るような理不尽さを感じるような問題は少なそ …
いざ本番、健闘を祈ります!
先週の金曜日に、帯広神社で合格祈願をしていただいた絵馬に、入試に挑む生徒全員の名前を記入したものを神社に持っていくと、塾生たちの合格を祈る、絵馬がすでにありました。塾を手伝ってくれている卒塾生のイニシャルがあり、本当に …
公立入試本番で緊張しないためには?
入試本番での極度な緊張を避ける方法や心の整え方はいろいろとあると思います。 先ずは、「勇気を持ってゆっくりと!」最後まで、設問を読み、解ける問題を確実に正答させましょう。余計な力が抜けて、頭の回転がスムーズになるはずで …
テスト結果についての雑感
2月中に行われた各種テストや、入試の結果が出てきています。 先ずは、札幌光星高校の入試、3名とも第一志望のコースに合格し、高得点者のみに適用される特待生の資格を得た生徒もいました。今年度初の学科試験の結果が幸先いいもの …
小さな声になりますが、心よりおめでとうございます。
昨日、三条高校と緑陽高校の推薦入試を受験した生徒達から、神妙な様子で、小さな声で、合格の報告を受けました。両校とも倍率が高く、学校内で同じ推薦入試で落ちた生徒もいます。そもそも3月4日に受験を控えている生徒が多い状況で …
第6回 北海道学力コンクール 個人成績表着
第6回の北海道学力コンクールの個人成績表が到着しました。今回は中学3年生だけの入試直前模試となります。 当塾では本科生24名、外部生2名が受験しました。 平均点(当塾は本科生24名の平均点) 国語 数学 …