学問のススメの授業
Course
中学部
一斉授業について
通常授業では、学校の定期テストに向けた学習を、学校の長期休暇期間は、北海道学力コンクールの過去問などを利用して、高校受験を意識した勉強を行います。
一斉授業の時間でも、お子さんたちが質問しやすいように、講師が机間指導をする時間が多く取られています。また、一斉授業後に質問できる時間や、質問可能な個別学習の時間を毎月設けております。
授業時間と料金について
| 中1 | 中2 | 中3 | |
|---|---|---|---|
| 
													教科												 | 
													国語、数学、社会、理科、英語												 | ||
| 
													授業日												 | 
													
水|19:00~21:50 土|18:30~21:20 | 
													月・木 19:00~21:50 | 
													火・金 |19:00~21:50 | 
| 
													教材費 (4月 or 入塾時) | 
													35,000円												 | 
													35,000円												 | 
													47,000円												 | 
| 
													月謝 前期|4,5,6,7•8月* 後期|9,10,11,12•1*,2,3月 | 
													22,000円												 | 
													22,000円												 | 
													23,000円(前期) 31,000円(後期) | 
| 
													講習費 (8月・1月) | 
													30,000円程度												 | 
													30,000円程度												 | 
													50,000円程度												 | 
| 
													冷暖房費 (6月・12月) | 
													4,000円												 | ||
| 
													入塾金												 | 
													0円												 | ||
*7•8月、12•1月で1ヶ月分となります。
*中3後期の月謝は、日曜日などに行う学力対策、北海道学力コンクール受験、入試対策の費用が含まれています。
兄弟割引
小学生は7,000円になります。
中学生は半額になります。
補習・個別学習・宿題について
平日は22:30まで、土曜日は22:00までです。
授業後の補習の時間や、個別学習の時間は、どれだけご利用されても費用はかかりません。
中学部の宿題は、学習内容の定着や、教科書内容 の復習を目的として出しています。宿題の取り組 みについては、各家庭でご確認お願いします。
英語のオンライン英会話について
 
															小学部
小学部は現在、小学4年生から、通塾して頂いております。
費用などに関しては、下記の通りとなっておりますが、基本的に月曜日~金曜日までの15:30~18:00までで、ご都合に合わせて自由に通塾可能となっております。中学生は学年ごとの一斉授業が中心ですが、小学生は個別に学習している内容を講師が指導しております。使用テキストの小学生ワークは、教科書準拠の塾用教材となっております。
通塾日…毎月予定表を配布(祝日、夏休み期間中、冬休み期間中はお休み)
平日の15:30~17:10または16:20~18:00
回数は自由ですが、週に2~3回の通塾をおすすめします。
教材費…13,000円(4月もしくは入塾時納入)
月謝…10,000円(7月と8月、12月と1月はあわせて一ヶ月分)
冷暖房費…3,000円(6月納入)と3,000円(12月納入)
教科…国語(読解はかせ、小学生ワークを使用します。)
算数(小学生ワーク、希望者には思考力問題や応用問題中心のテキストを使用します。)
社会(家庭学習用に小学生ワークを解答付きでお渡しします。)
理科(家庭学習用に小学生ワークを解答付きでお渡しします。)
英語(ikids English、希望者には英検用テキストを使用します)
英語のオンライン会話(タブレットを使用して、月謝お支払い月×2回の回数で4月中旬以降行います。1年間で20回行います。)
詳しい内容を、お電話や面談等でお話させていただくこともできます。ご希望の場合は、お手数ですが、メールか固定電話(0155-25-1130) まで、ご連絡お願い致します。勉強面や子育てについてのアドバイスなどをさせていただくこともできますので、ご気軽にご相談ください。
